今日はクリスマスイヴですね。
みなさまこんにちは、フランスで年越し予定のミロです。
フランスではクリスマスイヴのことを「ラ・ヴェイユ・ド・ノエル」と呼びます。
ただこの豆情報を伝えたかっただけなので、今日の記事は薄めです。
さらにイヴに全然関係ない話をさせてもらうんですけど、今近所の広場にクリスマスマーケットが出てるんですよ。でそこに、毎年スケートリンクが特設されていたんです。
氷でできた、小さいけど本物のスケートリンク。
それが今年はなぜか
プラスティックのスケートリンクに変わってました。
なんでだろうね!??
何か事情があるのか。
予算的なことで本物が用意できひんかったのか。
ちゃんと滑れるのか。
などいろいろ考えたんですが、
一番気になったのが
市の運営するブログかなんかでエコロジースケートリンクって紹介されてたことだよ。
ほぼ無意識に「氷の方がエコっぽいやーん」て画面に向かってツッコんでた。
みなさま素敵なクリスマス(イヴ)をお過ごしください。
【完】
余談ですがクリスマスの時期になると、フランスではcalendrier de l'avent=カランドリエ・ド・ラヴォン(アドベントカレンダー)というものが市場に出回ります。
クリスマスまでの日数を数えるために、一日一つずつ窓を開けるカレンダーなのですが、近年は”窓を開けると何かが入っている”というお楽しみBOX的な商品が主流です。
日本もここ数年でアドベントカレンダーの市場が拡大しましたよね。実は私はこれがめっちゃ好きです。日替わりで小さなサプライズがあるんですよ?楽しすぎる。
▼クソっ・・!なんでフランスにカルディ無いんだよっ・・・!?
▼フランスといえばロクシタン。1日ずつじゃなくて一気に24日分開ける自信ある。
ロクシタン(L'OCCITANE) ロクシタン アドベントカレンダー2018
- 出版社/メーカー: ロクシタンジャポン
- 発売日: 2018/10/31
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
▼だから一日一個ずつ開けるんだってば!! 初日で一気に開ける子ども続出の予感。