うおおおおお!一日に何回もyoutube再生してしまうほどカッコイイCM
【ペプシネックスゼロ Pepesi×MOMOTARO FOREVER CHALLENGE】の感想をだらだら書いてます。
まずは登場人物の紹介。左から桃太郎、犬、猿、キジの並びです。桃太郎だけ固有名詞なんですね・・。
2014年よりTVで公開され瞬く間に大好評を博したCM、ペプシネックス「桃太郎」シリーズ第一弾がコチラ!「ACC CM フェスティバル」では最高賞の総務大臣賞/ACC グランプリを獲得したそうです。
【サントリー公式CMペプシネックス ゼロ『桃太郎「Episode.ZERO」』篇 90秒 】
ペプシネックス ゼロ『桃太郎「Episode.ZERO」』篇 90秒 小栗旬 サントリー CM - YouTube
物語は昔話「桃太郎」に則りつつも、スペクタクル映画風にアレンジされています。
エピソードゼロのあらすじはこんなかんじ↓
【むかしむかし、ある村に鬼の一族がやってきました。あまりに強大な彼らの前に村人はどうすることもできません。そこで噂を聞きつけた桃太郎は犬、猿、キジとともに鬼が島へ旅立つことを決意します。(というかもう速攻で旅立っちゃう)。】
鬼のビジュアルが・・・うああ怖えええ!!めっちゃでかいし中身マグマで出来てるの?ぜんぜん勝てそうもない生き物なんですよ。
こんなの
をイメージしてたらひっくり返りますよ。コレ↓ですから!
どーん!!本気系の鬼なんですね・・。
お次はCM第二弾【ペプシネックス ゼロ『桃太郎「Episode.1」』篇 】
ペプシネックス ゼロ『桃太郎「Episode.1」』篇 Long ver. 小栗旬 サントリー CM ...
あらすじ【犬、猿、キジに出会う前の桃太郎にスポットをあてた物語。かつて鬼に一人で戦いを挑み、敗れた桃太郎。剣の達人・宮本武蔵を訪ね修行に励みます。武蔵と互角に戦えるようになった日、桃太郎は一振りの刀を武蔵から受け取ります。】
桃太郎の師匠が武蔵とは・・思いもよらない嬉しい設定ですね。意外にもアクロバティックな動きをする武蔵が必見です!
CM第三弾からは、桃太郎の仲間達にスポットをあてた物語になっています。
【ペプシネックス ゼロ『桃太郎「Episode.2」』篇 】
ペプシネックス ゼロ『桃太郎「Episode.2」』篇 90秒 小栗旬 サントリー CM - YouTube
あらすじ【山に住むオオカミたちに育てられた人間の子どもがいました。いつしか子どもは青年になり、オオカミの群れとともに幸せに暮らしていました。しかしある日突如現れた鬼達によって、群れは一瞬にして壊滅。全てを失った青年は悲しみで一夜にして白髪になり、自らを「犬」と名乗りました。】・・ってあかん、この話かわいそうすぎて涙とまらへん。
動物系は〜〜、やめて〜って!!書いてるだけで泣けてきて何回も鼻かみましたよ。文章進みませんよ。で、この犬役の俳優さんがまた味があるんですよね・・。カイル・アレンさんというそうです。
【↑オオカミの群れにせまる鬼。なんかトランスフォーマーみたいな動きで襲って来ます。】オオカミさんたち逃げて〜!!
CM第四弾は、キジにスポットをあてたお話です。最長4分間の映像は映画のよう!!
【ペプシストロング ゼロ『桃太郎「Episode.3」』】
ペプシストロング ゼロ『桃太郎「Episode.3」』篇 4分 小栗旬 サントリー CM - YouTube
あらすじ【鳥の王国の双子の戦士。兄は黒い羽を持ち、力で一族を支配する「カラス」。弟は愛で民を守る「キジ」。カラスはさらに強大な力を望み、鬼の仲間になってしまいます。鬼と化した兄の心を取り戻すため、キジは戦いに挑む覚悟を決めます。】
【 ↓冒頭のカラスとキジ。この人たち絶対モデルさんだよね?すごいスタイルなんですけど・・。】
それぞれの武器についてなんですが
桃太郎:刀
犬:剣
猿:かぎ爪
キジ:レインボーカラーの翼!!キジだけなんで・・レインボーフラッグ的なアイテム?
ということで一気にこれまでの全エピソードの感想を書いてきましたが、見応えたっぷりのCMです!!次回のエピソードに登場するであろうサルの物語も楽しみですね〜(o´∀`o)
ちなみにこのCMに登場する鬼=コカコーラなんて説もあります。体の赤いマグマがコカコーラっぽいとか、CMの最後に書かれている【自分より強いヤツを倒せ】のフレーズがペプシとの関係を意味するとか・・・。
【おまけ:初めてこのCMを見たときに「なんだこのカッコイイCMは!!」と大興奮して描いたイラストです。カラスのメイクがティムバートン調になってしまいました(・∀・;)】
上:左からサル、犬、桃太郎、キジ。
下:左から武蔵、オオカミ、カラス、鬼。