2021年あけましておめでとうございます。
年明けてもう2ヶ月以上経ってるのに何言ってんだて感じですが、今年がみなさまにとって良い年になりますように。
2021年に入って、人生で初めて福袋なるものを開けました。
フランスの老舗紅茶店、マリアージュフレールのラッキーバッグです。
某ガールズ専用掲示板では福袋に何十万円も使う猛者がいるとかいないとか・・。
さっそく福袋の値段ですが、ホームページだと全種類共通で35ユーロでした。1番から5番まで番号が選べますが、中身はわかりません。
ちなみに私がもらった福袋は2番だった。中身は50ユーロ相当らしい。
【福袋の中身公開】
ユズテンプル(緑茶ベースのゆず風味のお茶)100g
犬年缶(thé des signes Année de chien)ホワイトティーベースにゴジの実やナッツ入り30g
パンデピス ウェディングインペリアル 440g
エンブェロップフィルター30枚入り
牛年カード
マリアージュフレールオリジナル福袋トート
▲ごめんパンデピス(左下ケーキ的なもの)は本来ならパウンドケーキ一本分の長さ(440g入り)ですが、光の速さで食べたので写真撮るときには一切れだけしか残っていなかった。
【2021年のマリアージュフレール福袋感想】
パンデピスがうめえ
ケーキ系が入っているのがめっちゃ嬉しかった。
パンデピスとは蜂蜜が入ったパンとケーキの間みたいな食べ物です。もっちりしている。
前菜のカナッペにしてもよし、おやつに食べてもよし的な用途があります。
お茶は2種類入ってました。
ユズテンプルは普通に美味しいお茶です。緑茶ベースだからブラックティーが苦手な方もぜひ。
犬缶は、缶+紅茶入り。戌年の残り物かよと思ったんですが、普通に通年店頭販売しているんだね。干支缶集めている紅茶ファンの方もいらっしゃるかと思います。
戌年缶に”犬”って書いてあるのが気になる。他の干支缶も”牛”とか”鶏”って書いてあるんよ。どうやら中国の干支の書き方にならっているようです。
私が使用しているティーポットは茶こし付きなので、エンヴェロッペフィルターは使わない気がする。でもあると便利です。
そしておまけ的なトートバッグが意外に可愛い。がっつり福袋て書いてありますけど、フランスで使うとお洒落な気がしないでもない。
皆さんは今年福袋買いましたか?おすすめ福袋があればぜひ教えてください!私はマリアージュフレールが当たりだったので福袋の魔力に引き込まれつつあります。来年はもっと買うかもしれない・・。
▼マリアージュフレールといえばマルコポーロ。オリエンタルな風味ですが、初めて買う方にもおすすめな飲みやすさです。私的にはノエルもおすすめ。シナモン大丈夫な方はぜひ!