原題:Nicky Larson et le parfum de Cupidon(ニッキーラーソンとキューピッドの香水)
2018年 フランス映画(90分)
監督:フィリップ・ラショウ
脚本:フィリップ・ラショウ/ ピエール・ラショウ/ ジュリアン・アールティー
原作:北城司『シティーハンター (CITY HUNTER)』
出演者:フィリップ・ラショウ/ エロディ・フォンタン/ タレク・ブダリ/ ジュリアン・アールティー/ ディディエール・ブルドン
【▼予告編】
Nicky Larson et le Parfum de Cupidon - Bande-annonce Finale
観てきました!フランス映画の実写版シティーハンター!
もおぉめちゃくちゃ面白かったよおぉお〜( ;∀;)
ポスターのハチャメチャ感そのままに実写化してくれています!!
そして2019年はまだまだ始まったばかりですが、私の中では早くも今年の神映画にランキングしています。以下がその理由。
・キャラクターの再現率が完璧。「ビジュアルがいいのはポスターだけ」なんてことはありません。海坊主なんてアニメから飛び出してきたレベル。
・個々のキャラが原作に沿った動きや思考をするので原作ファンの夢を壊さない。獠ちゃん愛用のコルトパイソン357マグナムも登場するよ!
・わかりやすいストーリー展開の中にギャグ、お色気、アクション、シリアス、ロマンス、涙、絆、さらにどんでん返しとエンターテイメントの要素がもれなく入っている。
・シティーハンターといえば、アニメ版ED曲「GETWILD」が神的タイミングで挿入されることで有名ですね。実写版でもこの掟を忠実に守っているよ!
個人的にED曲の入り方はシティーハンター、OP曲の入り方は忍空がベストアニメだと思っています。
・駅の掲示板にXYZの文字きたあぁああ!!!
・ニッキーこと冴羽獠役のフィリップ・ラショウさんはこの映画の監督でもあります。(豆)
【ここで登場人物と俳優陣の紹介だよ!フランス版シティーハンターでは、登場人物の名前は全てフランス風の名前に変わっています。】
▼ニッキー・ラーソン(冴羽獠)。演じたのはフィリップ・ラショウ。
凄腕スナイパーとしてのアクションはもちろん、ビジュアルも前髪の垂れ具合まで獠ちゃんを完璧に再現してくれていました。
▼ローラ(槇村香織)。演じたのはエロディ・フォンタン。
100トンハンマーで獠を追い回せるのはこの人だけです。めっちゃ着痩せするのかスタイルがいい。本業はモデルさんなんだってね。
▼トニー・マーコニ(槇村秀幸)を演じたのはラファエル・ペルソナ。苗字かっこいいな!ペルソナて!!フランス人苗字かっこいい選手権にエントリー確定。
▼マンモス(伊集院隼人/ファルコン)。演じたのカメル・グェンフォー。
こんな似てる人どっから探し出してきたんだ?
▼エレヌ(野上冴子)はソフィー・ムゼルが演じました。実物は完全に外国人のセクシーお姉さんですが、冴子のビジュアルに近づけてくれています。
・オリジナルキャラのポンチョ役はタレク・ブダリ。劇中この人がめっちゃ活躍する。帽子を取ると禿げてる衝撃。(▼下画像の一番右)
・オリジナルキャラのジルベール役(▼下画像左)は、ジュリアン・アールティー。この人も相当な体当たり演技を見せてくれます。おっさんのセクシーポールダンスが見たい方は必見。
▼左から、ジルベール、ローラ、ニッキー、ポンチョ。
▼オリジナルキャラのジェシカ・フォックスを演じたのは、アメリカでは元祖バービー的存在のパメラ・アンダーソン。劇中、「私ちょっとエッチな気分なの」と言いたかったんだろうけどもフランス語をミスって「私は売女です」と言ってしまうお茶目さん。
▼オリジナルキャラのドミニクを演じたディディエ・ブルドン。フランスでは歌手、コメディアン、俳優として活躍する超絶有名人です。
【以下ものすごい勢いでネタバレしています。未鑑賞の方は気をつけてね!】
※この映画はかなりお下劣というか、フランス流下ネタギャグが炸裂しております。苦手な方は注意してください。
映画冒頭、いきなり病院内で大乱闘する冴羽獠と海坊主。
海坊主が入院患者のチ◯コ(この患者の名前がもっこり氏)を鷲掴みしたり、修道院の尼さんグループの前でチ◯コがフルオープンになったりする。ちなみに完全無修正です(誰得)。
▲フランスて俳優さんがわりとチ◯コ出すよねどうでもいいけども。
さらにこの実写版シティーハンターではおばさんが普通に乳ポロリしたりします。
そしてその乳でビンタしてきたりする。往復で(笑)。
迫力の乳ポロリ&乳ビンタを見て大竹しのぶの「乳しゃぶれ〜!」を思い出す人はきっといるはず。あの何の脈絡もない突然の乳ハラスメントで恐怖のあまり卒倒したのは私です。
▼大竹しのぶの怪演記事はこちら。私の雑な感想と映画のネタバレです。
話逸れましたが、冴羽獠とファルコンが格闘した理由は、今回の依頼にありました。
依頼人はドミニク。小太りの冴えないおじさんです。
「長年の研究の末に完成した、惚れ薬ならぬ惚れ香水。これを悪の組織【ラ・マ・ノワール】から守ってほしい」と依頼を受けた獠と香織ですが、早々に香水をファルコンに奪われてしまいます。
そのファルコンは病院に逃げ込み、追ってきた獠と乱闘になったのです。
激闘の末ファルコンを「お尻の毛をレーザーで除去する手術台送り」にした獠。しかし香水の入ったカバンはジルベールという男に持ち去られた後でした。
ジルベールは自身のカバンと惚れ香水の入ったカバンがよく似ていたので、間違えて持って行ってしまったのです。
ジルベールの跡を追う獠と香織は、モナコに飛びます。
このモナコでの撮影が”映画自体にそれほどお金はかけていないけれども劇場版の雰囲気が抜群に出てる”感じなんですよ。
ジルベールは、カバンの中身が惚れ香水であることを知るや否や、自身が大ファンの女優ージェシカに香水を嗅がせようとモナコにやって来たのでした。
なんだか色々あってラ・マ・ノワールの手下と一騒動起こす冴羽獠。
アクションシーンでアニメ版のBGMが流れるよ!アニメファンからしたらめっちゃテンションが上がる演出ですうおぉぉおお!!
▼その頃ジルベールは、お目当のジェシカに惚れ香水を嗅がせることに成功していました。
まんまとジェシカのホテルの一室に呼ばれたジルベール。ジェシカの無茶振りで変態衣装に着替え、謎のセクシーポールダンスを披露したりします。この辺は完全に笑わせにきているし尺が長いです。
一方、獠と香織もホテルに潜入し、ジルベールを探していました。ホテル内にはラ・マ・ノワールの手下たちが集まってきています。
香織はいつものジーンズ姿を封印してドレスに着替えます。香織は獠に恋心を抱いているんですよね。
しかし獠は依頼人のドミニク(おっさん)のことが気になって仕方ない。冒頭でうっかりドミニクの前で惚れ香水を嗅いでしまったために、ドミニクに夢中状態だったのです。
もっこり獠ちゃんがまさかおっさんズラブしてしまうなんて。フランスならではの湿ったギャグが炸裂しています。
ドミニクと新婚さんいらっしゃいに出演して「21cm」と回答している妄想を繰り広げる冴羽獠。何が?ねえ何が21cmなの冴羽獠?
ちょっとこのあと急展開になるので箇条書きにしますね。
・ ジェシカがなぜかオマールエビやパイナップルを投げつけられる。
・獠がジルベールを見つけるが、ファルコンが同時に襲いかかってきたのでジルベールが拘束されているベッドごと車で逃走する。
▲ジルベールはジェシカとそういうプレイをする直前だったためベッドに繋がれています。
なんとかジルベールから香水を取り戻した獠。しかし安心したのもつかの間、香織がラ・マ・ノワールに捕まってしまうのです。
そして獠は単身、全身武装でラ・マ・ノワールのアジトに乗り込みます。
▼香織は腰に爆弾を巻き付けられ囚われの身となっていました。しかし超絶ガンアクションで敵を撃破していく獠。
香織が機関銃をうまく扱えず乱射して建物のいたるところに当たりまくり、爆発物に引火してドッカーン!みたいなお約束シーンもちゃんと入っています。
ラ・マ・ノワールのボスを倒した獠と香織でしたが、香織の爆弾を外すために、獠は香織の爆弾ベルトを自分に巻きつけ、大爆発を起こすのです。
後日、獠の墓前で依頼人のドミニクと会う香織。
「獠のことは本当に残念だった」と言うドミニクの手に、香織の兄を殺した相手と同じ刺青を認めた香織は、彼こそが真の黒幕であり、兄を殺した犯人だと気づきます。
正体を現したドミニクでしたが、そこには香織の仕込んだ小型マイクで全てを知った冴子が警官隊とともに待ち構えていました。
一斉に銃を構え、ドミニクを囲む捜査官たち。
香織にはめられたことを知ったドミニクは香織を人質に取りますが、冴羽獠の神業的銃撃がドミニクの手を打ち抜きます。
実はあの爆発の時、ファルコンがバズーカ砲で乗り込み獠を助けたのでした。ファルコンの依頼人は、本物のドミニク。惚れ薬を完成させた博士の娘でした。
▼左に見切れているのが本物のドミニク(女)。フランスでドミニクという名前は男女両方に使えます。
全てが決着した後、香織はドミニクに言います。
惚れ薬は効かなかったと。実は香織は、獠に自分のことを少しでも女として見て欲しいという想いから、惚れ香水を嗅がせていたのです。
しかし獠が香織になびくことはありませんでした。獠は香織のことを、パートナーであり、家族のような大切な存在だと言ったのです。
それを聞いたドミニクは言います。
「あの惚れ香水は、相手がすでに恋に落ちていた場合は効かないんですよ」
ここで間の悪いことに獠はもっこり美女に夢中。100トンハンマーで香織が獠を追いかける、からのED曲「GETWILD」挿入でENDです。
どうですか?ラストへの流れがお約束すぎて涙出てきませんか?ED曲にGETWILDを持ってきてくれるところにアニメ版への愛を感じる。
ありがとうフランス!!次は2013年実写化予定で頓挫したままのコブラの実写化もまかせたぜ!! 【完】
【▼シティーハンターといえばOP、ED曲が神。GETWOILDが有名どころですが、私はあえてPSYSのエンジェルナイトを推します。】
City Hunter Opening 3 Angel Night by PSYS
▼この映画のブルーレイ出てるんだってね。フランス語だけどいいや!もう買っちゃおう!!
▼土曜の昼、学校終わってからTVでシティーハンター見てたなぁ・・。(アラサー以上の世代は土曜日は半ドン※だったんよ)※午前中で授業が終わること
CITY HUNTER Blu-ray Disc BOX(完全生産限定版)
- 出版社/メーカー: アニプレックス
- 発売日: 2019/01/30
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (1件) を見る
▼あえて紙媒体で集めよう!!
CITY HUNTER 文庫版 コミック 全18巻完結セット (集英社文庫―コミック版)
- 作者: 北条司
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2017/07/19
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログを見る
▼シティーハンターのサントラは良作揃い。捨て曲なしです。
CITY HUNTER オリジナル・アニメーション・サウンドトラック
- アーティスト: オリジナル・サウンドトラック
- 出版社/メーカー: ソニー・ミュージックダイレクト
- 発売日: 2019/02/27
- メディア: CD
- この商品を含むブログを見る
▼2019年公開の劇場版新宿プライベート・アイズ。同時期に日本ではアニメ映画やってたんだね。