こんにちは。フランスでよくタイ人やマレーシア人に間違えられるミロです。
しかもタイ人にタイ語で話しかけられたからね。
あれはたぶんタイ語でした。
そして全然タイに関係ないんですが、今日
”週間はてなブログ” で私が描いているコミックエッセイフランス引きこもり生活が紹介されてました!!
furansuhikikomori.hatenablog.jp
ありがたすぎてちょっと涙出た。
こんなしょうもないエッセイマンガを読んでくださる方がいることに心から感謝します!!
皆さんの時間を極力無駄にしないよう、今後も気合い入れてブログ書きます。
今日はフランスのフェイスブックで拾った面白画像をご紹介します。
テーマはフランスでも大人気のあいつ。SUSHIです。
(左から右のコマへ進んでください)
【寿司の作り方(そして全ての希望を失う方法)】
準備するもの:海苔、スモークサーモン、ごはん、醤油など
1. まずごはんにサーモンを乗せ、ゆっくりと巻いていく。
2. ほらまた!あなたはいつもそうだ。いつも空気を読まない。
3. このスシはおまえの存在そのものだ・・
4. いろいろなことを始めるが結局放置して、やり遂げない、放棄する・・
5. そして誰からも愛されないんだ!
なんで巻き寿司作りでこんな責められんとあかんの。
確かに初めて巻き寿司作った時はこうなりましたけども。
簡単にできると思ったのに「なんだこの難易度の高さは!?」ってなるんですよね、巻き寿司。
手にがごはんがくっついてベタベタするし、具が思ったより多くて海苔からはみ出したりする。
で、予定してたよりかなり時間がかかるんですよ。
同じことが生春巻きでも起きます。